筋トレ ボクシングのボディー打ちトレーニングで痛みに慣れてボディーを鍛えよう! 腹筋を一生懸命鍛えたのにパンチを打たれて簡単に効いてしまうのは 殴られる痛みに慣れていないと内蔵が鍛われていないからです! 今回は鍛えた腹筋をさらに痛みに強く、内蔵を鍛える方法、ボクサーをならではの腹筋をお伝えします! 2020.12.31 筋トレ
ボクシング 夢過ぎる日本人対決!井岡一翔が田中恒成に圧勝した理由を語るぜ WBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔選手が、2020年12月31日の大晦日に東京都の大田区総合体育館で同級1位・田中恒成選手を相手に2度目の防衛戦を行います。18時から19時にTBS系列で全国生中継されます。軽量級の日本最強を決める一戦となるでしょう。今回はそれぞれの選手についてと勝利予想についてお伝えします。1月3日追記:試合結果については記事の後半で熱く語ります! 2020.12.26 ボクシング
ボクシング ボクシングのダウンの定義について~感覚やなぜ起こるのかも解説! ボクシングの試合で見かけるダウンシーン、とても見ごたえがあって興奮しますよね! 凄い時は事故のようなとんでもないダウンシーンも見かけます。 グローブをつけているキックでもないパンチなのにそんなになぜ効くのでしょうか?今回はボクシングのダウンについて詳しくみていきたいと思います。 2020.12.19 ボクシング
プロ挑戦実践記 合格しか見えねえ!辛いコロナ時期を乗り越えて遂に決まったボクシングプロテスト! ついについに念願のプロテストの日が決まりました!!コロナで伸ばし伸ばしになりましたが、待ちに待ったプロテストがいよいよ始まるのです。テストの日が伸びたせいでモチベーションのアップダウンが有り、めっちゃ落ち込んだ時期もありました。しかし、決まってしまえばもうやるしかありません。今回はプロテストへ向けての最後の仕上げの練習内容についてお伝えします。 2020.12.13 プロ挑戦実践記
漫画 【はじめの一歩】主人公、一歩をギリギリまで追い詰めた強すぎウォーリーとは? はじめの一歩 ウォーリーは類まれなる天才です。 天才ランキングがあれば板垣はおろかリカルドマルチネスも超えそうなくらいです。 今回はそんなたった3戦しかしていないでも一歩を苦しめた天才ウォーリーについてお伝えします。 2020.12.10 漫画