パンチ力を鍛える【筋トレ】~ダンベルストレートパンチのやり方と効果!

筋トレ

キッドです。

 

今回はパンチ力アップの為の筋トレの中の一つ、

 

ダンベルストレートパンチのやり方と効果をお伝えします。

 

 

ダンベルストレートパンチは

一般的な筋トレとしてはあまり馴染みがないと思われます。

 

それもそのはずで、

パンチ力を鍛える為だけの筋トレといっても過言ではありません。

 

僕自身もボクシングを始める前ではこの筋トレの存在さえ知りませんでした。

 

ボクシングを始めて、

パンチ力を強くしたいなと思った時にこの筋トレに出会いました。

 

パンチ力アップの為には欠かせない重要な筋トレになります。

 

実際に現在も僕のトレーニングメニューの中に取り入れて

実践しているトレーニングです。

 

 

やり方もとても簡単なのでパンチ力を鍛えたい方は

是非、実践して頂ければと思います。それでは見ていきましょう。

 

 

 

 

スポンサーリンク

ダンベルストレートパンチとは

出典:「https://pixabay.com/ja/」

 

 

ダンベルストレートパンチとは単純にダンベルをもって

ストレートパンチの動作をする筋トレの事です。

右ストレートの打ち方はこちら!

 

 

片方ずつダンベルを持ってしてもいいですし、

重いダンベルを両手で持って左と右を同時に

ダブルパンチのようにパンチをだす方法でもよいです。

 

片方ずつダンベルを持って行うやり方をみていきましょう!

 

 

 

 

ダンベルストレートパンチのやり方と効果

 

立ったまま3~5キロのダンベルを持ちます。

 

腕を上げてファイティングポーズのようなポーズを作ります。

 

ジャブとストレートのようなパンチの動作の要領で

ダンベルを持った手を素早く押し出して引きます。

 

片腕ずつ15回行いこれを、3セット行います。

 

鍛えられる部分は肩の力、腕の力、胸の力が鍛えられます。

 

パンチ動作の押して、引くという事を意識しながら行って下さい。

 

ポイントはしっかりと腕を伸ばす事です!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

パンチ力との関係

 

ダンベルで負荷をかけて実際のパンチの動きを真似する事により、

右利きの人は、左ジャブと右ストレートを強化し、

左利きの人は、右ジャブと左ストレートを強化します。

 

ジャブの打ち方はこちら!

 

ジャブ・ストレートパンチを伸ばして飛ばす意識を上げるのと

強いパンチを打つ為の肩を作ります。

 

 

 

ダンベルは3キロずつくらいから初めて慣れてきたら

どんどん増やしていってください。

 

10キロくらいのダンベルを持ってできるようになると

かなりパンチ力が強くなってきます。

 

 

同時にパンチのスピードもアップします。

 

 

 

 

まとめ

 

パンチ力を鍛える為の筋トレ~ダンベルストレートパンチについてお伝えしました。

 

この筋トレはやってみるとわかりますが、実際のパンチ動作をするので

本当に鍛えられてパンチが強くなっている感じがしますよ!!

 

またダンベルの重さが増えていくと尚更感じていきます!

 

パンチ力アップの為に是非実践して頂ければと思います。

 

ダンベルだけあれば簡単にできますので本当にオススメです!

 

最強のパンチ力を手に入れる為に今日も特訓です!

おすすめページ

おすすめページ

おすすめページ

おすすめページ

筋トレ
スポンサーリンク
キッドをフォローする
ストイックに生きたい男の趣味ブログ
タイトルとURLをコピーしました