ボクシング複数階級制覇とか価値ハンパねえ!偉大な王者についても解説するぜ

ボクシング

キッドです。

ボクシング世界戦の話題になると二階級制覇という言葉を聞いた事あるのではないでしょうか。

 

世界タイトルを二階級制覇や三階級制覇のような

複数階級制覇する事はボクサーにとって最高の勲章です!

 

この先もずっと語り続けられるでしょう!

今回はそんな複数階級制覇について解説します。

 

 

 

 

スポンサーリンク

複数階級制覇とは

出典:「https://pixabay.com/ja/」

 

ボクシングには階級制があります。

 

階級制について詳しくはこちらの記事を御覧ください。

ボクシング階級の意味と意外な由来!体重別階級一覧と目安身長をまとめたぜ!

 

例えば、バンタム級のどこの団体でもいいので世界王者になったとします。

 

そしてバンタム級から他の階級、例えば一つ上の階級である

スーパーバンタム級に階級を上げて、

 

この階級でどこの団体(WBA・WBC・IBF・WBO)でもいいので

スーパーバンタム級でも世界王者になると

バンタム級でもスーパーバンタム級でも世界王者になっています。

 

これは二階級を制覇という複数階級制覇した事になります。

 

さらに階級を上げてもう一つ上の階級である

フェザー級でも世界王者になると三階級制覇を達成した事になります!

 

複数階級制覇は世界タイトルだけでなく、日本タイトルでも複数階級制覇と言います!

 

基本的には世界王者の複数階級制覇を指す事が多いですね。

 

現在のボクシングでは複数階級制覇を目指す傾向になっています。

 

なぜなら一つの階級にとどまって防衛を重ねるよりも、

複数の階級を制覇する方がボクサーの評価が高いからです。

 

 

 

複数階級制覇とはどのように強いのか?

ボクシングでは体格の公平性を考えて、体重で階級が17階級に分かれています。

 

ボクシングだけでなく、格闘技では体のサイズが勝敗に大きく関わってきます。

自分の適性階級とは基本的に一階級です。

 

その適性階級で世界王者になる事だけでも十分凄いのに複数階級制覇、

例えば二階級制覇したらもう一階級でも強いとういう事になります。

 

普通の選手だと適正階級より上の階級にした場合、

体のサイズを無理やり大きくした影響で本来のパフォーマンスが出せないし

相手も大きくなるのでパワー負けしてそれだけ不利になります。

 

逆に下の階級にしたら体のサイズを無理やり小さくした影響で

筋肉が落ちたりスタミナ不足で動けなかったりします。

 

たった1~2階級と思われがちですが、

ボクシングで一階級の差は簡単に攻略できるものではありません。

 

全階級で17階級ある中で不可能でしょうが、

もし全階級制覇したとするとボクシング技術がものすごく高くて実質一番強い事になります。

 

単純に言うと複数階級制覇すればするほどそれだけ体重を考慮した

リアルパウンドフォーパウンド、最強に近づくという事ですね。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

3階級制覇以上の日本人世界王者

 

この投稿をInstagramで見る

 

井岡一翔 (@kazuto_ioka_official)がシェアした投稿


日本史上最高の4階級制覇を成し遂げた井岡選手↑圧巻過ぎるぜ!

 

 

3階級制覇以上の偉業を成し遂げた日本人の世界王者達を見てみましょう!

 

選手 階級
井岡 一翔 ミニマム級~スーパーフライ級
亀田 興毅 ライトフライ級・フライ級・バンタム級
八重樫 東 ミニマム級~フライ級
長谷川 穂積 バンタム級~フェザー級
井上 尚弥 ライトフライ級・スーパーフライ級・バンタム級
田中 恒成 ミニマム級~フライ級

 

日本人の中での最高は4階級制覇で井岡選手が成し遂げました!

 

名前ももちろんですが、顔も分かるくらい有名な世界王者の方達だと思います。

皆さんテレビでよく見かけましたね。

 

今でもよく見かけるすごいメンバーです!

本当にかっこいです!!

 

複数階級制覇について世間の評価は団体が多い事や複数王者がいる事でそれぞれありますが、

僕は本当にすごい称号だと思います!

 

 

 

 

5階級制覇以上の外国人王者

出典:「https://pixabay.com/ja/」

 

 

5階級制覇以上の外国人王者達を見てみましょう!

 

選手 階級
トーマス・ハーンズ ウェルター級~ライトヘビー級
シュガー・レイ・レナード ウェルター級~ライトヘビー級
フロイド・メイウェザー スーパーフェザー級~スーパーウェルター級
ホルヘ・アルセ ライトフライ級~スーパーバンタム級
ノニト・ドネア フライ級~フェザー級

 

これまたレジェンドクラスのボクサー達ですね!伝説のボクサー達です!

 

最近では日本人とも深いなじみがあった、那須川選手(キックボクサー)とエキビションで

対決したフロイド・メイウェザー選手や

井上選手と対決したノニト・ドネア選手など日本での知名度が一気に上がってご存じかと思います。

 

 

 

 

一番多くの階級を制覇した人物

 

現時点で二人います。この二人の選手はなんと6階級制覇を成し遂げました!

 

果たしてこの記録を破る事ができる選手は現れるのでしょうか?

 

 

オスカー・デ・ラ・ホーヤ

出典:「https://ja.wikipedia.org/wiki/」

 

 

アマチュア時代からエリートボクサーだったゴールデンボーイと呼ばれるアメリカの英雄です。

史上初の6階級制覇を達成した人物です!

 

近年ではパッキャオやメイウェザーと並ぶ最強ボクサーの一人に数えられるほどの選手です。

 

ちなみにパッキャオやメイウェザーと試合していますが、どちらにも負けています。

制覇した階級はスーパーフェザー級~ミドル級まで制覇しました。

 

 

マニー・パッキャオ

出典:「https://pixabay.com/ja/」

 

最近引退を撤回して、驚く事に年齢40才にして

WBA世界ウェルター級タイトルマッチで勝利したフィリピンのスーパースターです。

 

アジア人には不可能と言われた6階級制覇を成し遂げたスーパースターであります。

制覇した階級はフライ級~スーパーウェルター級までです。

 

階級の壁を壊し続ける姿は圧巻でした!

ここまでの階級の開きを制覇できる選手は今後いないかもしれません。

 

この6階級制覇の記録にせまりつつあるのがそう、

今最も勢いのある前述した井上 尚弥選手なわけです。

 

彼の強さや最近の試合についてはこちらからご覧下さい。

 

テレビ越しで絶叫!井上 尚弥選手のマロニーを倒したカウンターがヤバすぎる!

 

歴代最強!井上尚弥選手の強さの秘訣をボクシング馬鹿が熱く解説

 

 

彼は現段階で3階級を制覇しています。

フェザー級まで制覇するとパッキャオに並ぶ6階級制覇となります!

 

これは期待が高まりますね!!

 

 

 

まとめ

ボクシングの複数階級制覇の凄さが分かって頂けたと思います。

 

ボクシングで王者を目指すなら、複数階級制覇も視野に入れたいですね!

ボクシング伝説に名を刻めます!

 

その為にも今日も練習あるのみです!

タイトルとURLをコピーしました