キッドです。
先日、リゴンドー対カシメロが対決。
この試合はカシメロが勝ちました。
これを受けて 井上尚弥選手の次戦は
「相手に関してはドネアかカシメロで、年内の対戦で交渉中というところです。
場所は日本かアメリカになりそうです」
との事。
バンタム級4団体統一にむけて非常に盛り上がってきました。
どちらの選手も強いので楽しみですね!
今回は井上選手VSカシメロorドネア、
どっちが盛り上がるのか僕が勝手に盛り上がっていきます。
ドネアとカシメロ
ドネア
この投稿をInstagramで見る
戦績:41勝(27KO)6敗。
最強の左フックのカウンターを武器に数々のKOを築き、
5階級制覇、四団体統一という偉業を達成しました!
全盛期は過ぎたと言われていますが、
38歳ながら先日、ウーバーリに勝って世界王者に返り咲いたフィリピンのレジェンドです。
WBSS決勝で井上尚弥選手との対決は本当に盛り上がったし、最高に感動しました。
この試合は歴史に語り継がれる名勝負でしょう。
その試合はこちらから御覧ください。
再戦熱望するぜ!ドネアとの試合で見せた井上尚弥選手への海外の反応と評価
ドネアは敗北したあの日から井上選手へのリ
ベンジに燃えてここまで這い上がってきました。
この年齢でなぜここまでのモチベーションを保てるのか不思議に思います!
4団体統一を目指す井上選手にとってまたもや大きな壁となって立ちはだかりました。
間違いなく最強の相手です!
カシメロ
待て待て。言わせとけば言いたい放題…
こんな奴から逃げる理由がない。
ただ俺には消化しなければいけない試合があるからやるだけ。いつでも倒す準備は出来てる。https://t.co/angudLYKky— 井上尚弥 Naoya Inoue (@naoyainoue_410) April 1, 2021
戦績:35戦31勝(21KO)4敗
左右のフックを振り回してくるファイタータイプのボクサーです。
意外とディフェンス技術もしっかりしています。
ドネアと同じくフィリピンの出身です。
肩書は世界3階級制覇を達成。十分な功績を残しています。
バンタム級のトップクラスの選手であるゾラニ・テテを倒して一躍有名になりました!
先日、リゴンドーに勝った実力者です。
試合内容は微妙でしたが、それでもあの強敵リゴンドーを倒してここまできました。
井上選手への数々の挑発でメディアを騒がせています。
井上選手もこれを受けて心中穏やかでは無い様子。
延期になりましたが、
リゴンドーに勝ってここまできたので
なんだかんだ井上尚弥選手と戦う運命にあるのかもしれません。
どちらが盛り上がるか
この投稿をInstagramで見る
井上選手とカシメロかドネアどっちと戦ったら盛り上がるでしょうか!?
どちらも盛り上がる事間違いないでしょう!
どっちの選手とも戦ってほしいです。
理想は先にカシメロと戦って最後に4団体をかけてドネアと再戦!
こういう流れが一番盛り上がるんじゃないかと思います。
しかし、カシメロとドネアが先に対戦するかもしれないとの事です。
そうなったらその勝者が井上選手と戦う事になるでしょう。
カシメロとドネアが試合したらおそらくドネアが勝つでしょうね。
この二人のファイトスタイルはかなり噛み合うと思います。
この試合はリゴンドーVSカシメロとは大違いで、
かなり熱くなる試合になりそうです。
ゴンドーVSカシメロの試合はこちらからご覧下さい。
カシメロがリゴンドーにまさかの判定勝ち!次戦の相手はドネアか井上尚弥か?
井上尚弥選手VSカシメロも
井上選手がカシメロにさんざん挑発されてますから
圧倒的に倒すシーンを見たいです!
しかし、4団体をかけてドネアと再戦ってなっただけでも
十分に盛り上がります!
日本で開催されるならマジで観に行きたいなあ。
コロナで厳しいでしょうが。
それとおそらくチケットはかなり高いでしょうね。。
まあそれはおいといて、バンタム級4団体は誰が制するのでしょうか!
これからのバンタム級の動きに目が離せません!
みんなのコメント
・どういう交渉するのかな。
アメリカでやるとすれば年末はたぶんないからマロニー戦と同時期ぐらい?
そうなるとカシメロは間隔短くなるからやはり相手はドネアになるのかな。
年末だとしたらカシメロもありうる。
いずれにしても正式発表は早くても9月下旬ぐらいと思うけど発表が待ち遠しい。
・年内にカシメロを圧倒的な序盤KO勝ちで沈め、
ドネアvsガバリョの勝者と来春戦い、
尚弥の4団体統一でバンタム級卒業って言う青写真はどうだろう?
・楽しみだ
・カシメロうるさいから早く王座から引きずり下ろしてほしいです。
ドネアはその後で、ドネアとやらなくていいっていう人もいるみたいだけど、
ここまで来たら4本のベルトをそろえてほしいし井上自身の目標。
リング誌のベルトもあるから5本ですね。
・ドネア選手との試合を優先されたら(カシメロが負ける可能性が高いので)
対戦の機会が失われてしまうと思うので、是非とも井上選手優先で!
・カシメロは強いが井上は次元が違う。木っ端微塵にされそうだな。
・但しカシメロは吠え続けて自分の商品価値を保とうとしているだけで、
本音は井上のことが怖いだろう。
だからまずドネアとやることを優先したいのもわかる。
さてどうなるんだろうね。
・ホントに対戦になったら井上尚弥が勝つに決まってる!
・ドネアとの再戦は、カシメロを粉砕してからで良いでしょう。
まずは、あのうるさい口を封じておきましょう。井上本人も、
そちらの方が精神的にも集中できるし、モチベーションも上がるだろうね。
・本来は昨年4月に戦うはずだった対戦ですので
ドネア井上2の前に、カシメロ井上の対戦が自然だと思います
ぜひ見たいです
・ボクサーとしての格が違う。
井上チャンピオンは全てがそれこそハイテク。
カシメロは勢いと一発のみ当て感と前に出る力はあるが、
井上チャンピオンは今までの相手と違う。
みなさん、本当に楽しみにされているのがコメントから分かりますね。
そして井上選手の強さがよく分かるコメントです。
カシメロがさんざん井上選手を挑発していますので、
KOで倒してほしいとの声がたくさんあります。
僕もその一人で、圧倒的に勝ってほしいです!
また伝説のドネア対井上の再戦を望む声も多いです。
両者とも熱い試合になると思うので、
ファンのテンションはマックスでしょうね!
まとめ
井上選手と戦うのはカシメロとドネア、一体どっちなのでしょうか。
今からワクワクがとまりませんね。
4団体統一の決戦が楽しみです!