キッドです。
カシメロ選手との試合が延期になり、中止になった井上 尚也選手の次戦がついに
2020年10月31日(日本時間11月1日)にラスベガスで決まりました。
相手はジェイソン マロニー選手です。
井上選手の約1年ぶりの試合になりますのでとても楽しみです。
僕にとって井上選手は超憧れの選手です。
彼のめっちゃカッコよくて強い姿を見て
いつも自分自信への気合いをもらってるほどです!
そんな井上選手の試合を見るたびに大興奮します!
あの興奮をまた味わえると思うと楽しみで仕方ありません。
早く見たいです!!
今回は相手のマロニー選手がどんな選手かと試合展開予想をお伝えします。
対戦相手のマロニーはどんな選手か
この投稿をInstagramで見る
ジェイソン マロニー選手はオーストラリア出身で29歳。
現在WBO1位、WBA3位、WBC5位、IBF4位と各団体で世界ランキング上位に入っています。
アマチュア経験も80戦と豊富です。
プロへ転向後は6年間で21勝(18KO)1敗と良い戦績を残してきました。
戦績のとおりKO率も高くてパワーがあり
ボクシング技術も高くて頭も良く総合レベルが高い選手だと言えます。
スピードが速いワンツーを主に連打で攻める
インファイトもアウトボクシングもこなす万能タイプです。
対戦予定だったカシメロ選手よりも一発の怖さはありませんが、
カシメロより注意すべき、面倒くさい相手だと井上選手も言っております。
唯一の負けは井上選手が戦ったロドリゲス選手に僅差判定負けしました。
マロニー選手は井上選手をリスペクトしており、
彼の偉大さを知りながら勝てると意気込み、
さらに井上選手に勝つ事によって栄光をつかみ取ろうとしています。
井上選手へリスペクトの気持ちを持ちつつ勝ちますと言っているので、
それなりに好感の持てる選手ですね。
世間の予想
この投稿をInstagramで見る
井上選手は多少のブランクと怪我も有り、
さらに相手のレベルも高い事から簡単にはいかないであろうという予想が多いようです。
しかし、それでも井上選手が勝つだろうと考える人が多いようですね。
実際に僕もそう考えており、ボクシングの総合レベルと全体的な強さが違うと思います。
試合がコロナで遠ざかり井上選手のモチベーションが心配されていましたが、
コロナ期間中でも井上選手はいつでも試合ができるように練習はやっていると言っていました。
準備不足は心配なく、仕上がりはバッチリいけそうです!!
ただ一つ懸念されているのが今回は無観客試合だということです。
無観客試合は井上選手始めてなのでどう影響するかですね。
ピンチになった時は応援や声援に助けられる事や、
ピンチでない時も観客の応援や声援は選手のモチベーションになりますので、
今回は無観客なのでそれがありません。
しかし僕自身はそんなに影響ないと思ってます。
井上選手も無観客だろうが試合ができる喜びを感じていると言っています。
そしてプレッシャーが無くて逆にもっといいパフォーマンスができるかもしれません。
それではどんな試合展開になるかを予想してみましょう。
試合展開予想
4️⃣ October main events in the Bubble.
4️⃣ Big winners.Drop your predictions below ⤵️ pic.twitter.com/0sJn8nPBPl
— Top Rank Boxing (@trboxing) September 9, 2020
井上選手はブランクと怪我明けなので、やはり最初は試合勘を取り戻す為に
少しは様子を見ると思います。
ここでマロニー選手がどう出てくるかで試合展開が変わってきそうです。
様子見に付き合わず試合開始早々ガンガン前に出れば
井上選手の出鼻をくじく事ができそうな気がします。
マロニー選手の勝機はガンガン前に出ていきながら
得意のコンビネーションを狙っていく事だと思います。
まあカウンターのリスクがあるので、
前にいきなり出るのはかなり勇気がいると思いますが。
逆にマロニー選手も様子見をすると井上選手が試合勘を取り戻し、
井上選手が得意の中間距離を制圧されて
同時にマロニー選手の分析もされ井上選手が圧倒的に有利になると思われます。
試合感を取り戻すのに2ラウンドはかかると言われていますので
3.4ラウンドKOってとこでしょうか。
左フックで倒してくれると思います!
ただ、今回は井上選手はビデオでマロニー選手をかなり研究しているみたいなので、
分析はすでにできているから、すぐに倒しにいく事も考えられますね。
そうなった場合試合序盤に1.2ラウンドKOもありえるかと思います。
さらに今回の試合は絶対に倒して勝ちたいと言っていますので
井上選手のKO勝利がかなり期待できそうです!!
WBSS決勝だったドネア選手との試合を経て井上選手は
また確実にレベルアップしていると思われますので、
試合展開が非常に楽しみです。
まとめ
井上選手の試合についてお伝えしました。
不安材料が無い事もないですが、きっといや絶対大丈夫だと思います!!
そんな不安材料もすぐにふっとばして素晴らしい姿を見せてくれると思います!
井上選手の試合を見ると、僕自身のボクシングのモチベーションにもなります!
是非勝ってほしいですね!!
試合結果はこちらの記事からご覧下さい。