キッドです。
ボクシングで使うマウスピースって初心者の方はあまりなじみがないと思います。
僕自身もボクシングを始める前まではそうでした。
今回はボクシング、特に実践練習のスパーリングや試合をするにあたって
必ず必要になるマウスピースについてお伝えします。
マウスピースとは?
一般的にマウスピースとは楽器の口の部分を呼んだり、
口にくわえるスポーツ用や医療用などのものとされています。
ボクシングで使うスポーツ用のモノとしては、
口の内部にハメることでスポーツによる衝撃から歯自体の損傷、
脳への振動を軽減するための器具で歯や口の中を守り傷を防ぐものです。
マウスガードとも呼ばれ樹脂製で作られている事が多いです。
着用していると歯をおもいきり食いしばれる為、
普段以上の筋力が発揮できて力が入りやすいとされています。
ボクシングやキックボクシングなどの格闘技に限らず、
体がぶつかるラグビーやアメリカンフットボールなど
激しい衝突を伴うコンタクトスポーツでも使用されます。
ボクシングで使用する時は主にマスボクシングやスパーリング、そして試合ですね。
効果としては口の中を切らないように保護してくれます。
マウスピースは、選手の安全のため必ず必要な道具なので
マウスピースがないと、スパーリングや試合は絶対にさせてもらえません。
まだ持っていない人は用意しておいたほうがいいでしょう。
ただほとんどの場合、
ジムに通っていてボクシング技術が上達して
タイミングがくるとスパーリングの意思確認をされた上で
ジム側から用意するように言われます。
スポーツ用のマウスピースの種類
スポーツ用のマウスピースはその製作方法によって大まかに2つに分類できます。
市販で打っているモノを買って自分で作るか、
歯医者で作ってもらうかのどちらかです。
マウスピースは自分の歯型に合わせて作る物なので、
市販のモノを買っても自分で作らないといけません。
市販のモノは、比較的安く(700円〜4000円程度)で売っており、
自分で簡単に作成できます。
昔の市販のモノは、
自分の口のサイズに合う既製品を購入してそのまま口に入れて使用していましたが、
現在では熱湯につけて柔らかくしたあと、口に入れて、
人それぞれの歯型に合わせた形にするタイプが主流です。
実際に僕が初めて購入したのもこのタイプでした。
自分の口に合わせるので意外と使いやすくて作り方も簡単です。
ただし、作成の時に失敗してフィット感の悪いものを使用したり、
間違った噛み合わせのまま使用すると逆効果になるおそれがあります。
歯医者で作ってもらうモノは歯医者に行くと作ってもらえます。
ただ値段は市販のモノより高いです。
8000円くらいします。
マウスピースの作り方
市販のマウスピースを買うと作り方の説明書が入っています。
ここでも簡単にですが、作り方をお伝えします。
まずはマウスピースを適温(70度くらい)の熱湯に入れます。
一定時間入れてマウスピースが柔らかくなったら取り出して口に入れます。
噛んだり口の外から手で押したりして自分の歯の形の型を作ります。
形ができたら口の中から取り出して、
冷たい水で冷やしてマウスピースを形どおりに固めます。
マウスピースが固まって口の中に入れてピタッと合えば完成です。
もし上手く形を作れなくても何度でもやり直しができますので。
ピタッとフィットするまで作り直しましょう。
マウスピースの効果
マウスピースの主な効果はマウスピースの装着による
歯や舌、口の中の傷の防止と、アゴ関節への衝撃を柔らげる事です。
また脳震盪の発生を抑制する効果があります。
マウスピースを装着してしっかり噛みしめる事で、頭、アゴ、首の筋肉が固定されて、
パンチの衝突時に脳への衝撃を柔らげて、脳震盪の発生を抑制できます。
噛み合わせが整うことでバランス感覚などの機能も向上します。
補助効果ですが心理的効果もあります。
噛み締めることで安心感や競技への集中力向上などの効果があります。
オススメのマウスピース
市販のモノより歯医者で作るオーダーメイドのマウスピースがオススメです。
歯医者さんでは、治療目的以外にスポーツ用のマウスピースを
作ってくれるところがあり、すぐに作る事ができます。
即日で作れますが、値段は平均的に5000円~8000円あたりなのでけっこう高いです。
しかし、その性能は
自分の歯型からプロの歯医者さんが作ってくれるので、自分で作るより
歯にピッタリとフィットし、歯への負担が驚くほど少なくて呼吸もしやすいようです。
実際にプロボクサーの体験談を聞きました。
試合用や大事なスパー用などに一つは持っておくと良いかもですね。
僕も一個作ろうかなと考えています。
※追記
実際に試合するに当たって、マウスピースを歯医者で作りました。
その性能は抜群です!
フィットするし息もしやすいので、本格的にやる人は作っておくといいでしょう!!
まとめ
今回は、 ボクシングの実践に必須道具のマウスピースついてお伝えしました。
たかがマウスピースと思うかもしれませんが、マウスピースって意外と重要です。
僕自身も初めてマウスピースを変えた時は全然違う事にビックリしました。
スパーリングをして上を目指したい方は少しはこだわって購入するのをオススメします。