キッドです。
ボクシング大好きです。ほぼ毎日やっています。
そんなボクシング大好きな僕が習ってきて、
今まで練習してきたパンチの種類をこのページにまとめました。
それぞれ動画もついています。
誰しも強くなりたいと思った事があるはずです。
実際に僕も思ってましたし、今でも思っています。
僕が何故強くなりたいと思いボクシングを始めたのかはこちらの記事をご覧下さい。
強くなりたかった理由!本当の強さとは?それは大切な人を守る為!
大切な人を守りたい、負けたくない人がいる、
護身用など理由は様々ですが、強くなりたい人は是非、立ち技最強の格闘技の中の一つ、
ボクシングのパンチの打ち方を覚えてみてはいかかででしょうか!
真っ直ぐ打つパンチ
素人の人は打つ事が一番難しいパンチです。
難しいだけにボクシングでは一番強いパンチです。
是非、何度も何度も反復して見につけて下さい。
いざという時にきっとあなたの役に立ってくれるでしょう。
初心者ボクシング上達講座 パンチ編~右(ストレート)の打ち方
初心者の為のボクシング上達講座 パンチ編~右ボディーストレート
横から打つパンチ
素人の人でも比較的最初から打ちやすいパンチですが、
正しい打ち方を覚えるとさらにパワーアップして即戦力になってくれます。
正しい打ち方を覚えて素人の人と差をつけましょう。
初心者の為のボクシング上達講座 パンチ編~左ボディー(レバーブロー)
縦から打つパンチ
少しコツを覚えるとすぐに打てるようになります。
縦からのパンチを覚えるとパンチのバリエーションが増えてさらに楽しいですよ!
色んなパンチが打てるのでボクサーって感じになってきます。
初心者の為のボクシング上達講座 パンチ編 ソーラープレキサスブロー
初心者の為のボクシング上達講座 パンチ編~右ボディー(ソーラープレキサスブロー)
その他のパンチ
上記のパンチの種類に分類できないその他のパンチです。
方向でいうと斜めとでもいいましょうか。
強いパンチももちろんあります。
初心者の為のボクシング上達講座 パンチ編~右オーバーハンドブロー
最強のパンチ
どの打撃系格闘技の世界でも最強のパンチです。
このパンチを覚えればパンチのみであれば最強ですね(笑)
覚えたパンチを鍛える
覚えたパンチ鍛える方法です。
せっかくパンチを覚えても強いパンチでないと意味がありません。
ここで紹介した練習で覚えたパンチを鍛えて強くしましょう。
初心者ボクシング上達講座 練習編~シャドーボクシングのやり方と効果
初心者ボクシング上達講座 練習編 サンドバッグの打ち方と効果!
パンチの種類には限りがありますが、練習方法はまた更新していきますのでお楽しみに!