【ドネアVSカシメロ】盛り上がったが試合中止で興醒め~井上尚弥の次戦の相手は?

ボクシング

キッドです。

 

井上選手を中心に4団体統一をかけて争う群雄割拠のバンタム級。

 

2021年8月14日にドネアとカシメロが戦う事に。

この前の井上選手の試合後にドネアがSNSで発表しました。

 

その試合はこちらからどうぞ!

【試合結果】井上尚弥がダスマリナスを3RKO!とんでもない強さに大興奮だぜ!

 

WBC・WBO世界バンタム級王座統一戦として

行われる予定です。

当初はカシメロとリゴンドーが戦う予定でしたが、

ドネアがウバーリに勝って世界王者になった事でこの試合が決定したようです。

 

リゴンドーは前座の試合に出場し、その後、

ドネアとカシメロの勝者と対戦するかもしれません。

 

その勝者がおそらく井上選手と4団体統一をかけて戦う事になるだろうと思います。

 

もしくはドネアとカシメロの勝者のどちらかですね。

 

 

しかし、6月30日、この試合は中止される事に。。

 

ドネアが試合をキャンセルしました。

 

理由はカシメロが薬物検査を拒否するような素振りがあったからです。

そんな事すればドーピングしているよと言っているようなモノです。

 

最低ですね!!

 

今回は幻に終わったドネアとカシメロの勝利予想をしていきたいと思います。

 

 

 

 

スポンサーリンク

ノニト・ドネア

 

この投稿をInstagramで見る

 

井上尚弥 (@naoyainoue_410)がシェアした投稿


フィリピンの伝説のボクサーです。

マニーパッキャオに次ぐレジェンドであります。

 

戦績は41勝(27KO)6敗。

 

フライ級、スーパーフライ級、バンタム級、

スーパーバンタム級、フェザー級で世界タイトルを獲得して5階級制覇を達成しています。

 

またアジア人として初めて4団体統一を達成!

必殺の左フックを武器にパワーあふれるパンチで数々の伝説を残してきました!

 

ファイトスタイルは、フィリピンの閃光という呼び名にように

スピーディーでキレがあり、

パワーあふれるパンチから繰り出されるカウンターパンチを得意とします。

 

特に左フックのカウンターは世界ナンバーワンといっていいほどのパンチです。

 

令和3年、現在は38歳で全盛期を過ぎたと思われがちでしたが、

ウバーリを破って世界王者に返り咲き

まだまだ現役である事のアピールをしました。

 

井上選手にWBSS決勝で判定負けしています。

 

その雪辱を晴らす為リベンジマッチに燃えています!

 

ドネアについて詳しくはこちらの記事を御覧ください。

再戦熱望するぜ!ドネアとの試合で見せた井上尚弥選手への海外の反応と評価

 

 

 

 

カシメロ

3階級制覇の世界王者。

 

ドネアと同様、フィリピン出身です。

ガンガン入ってくるイケイケの選手です。

 

ガードを下げた状態から、

相手のパンチが当たらない距離から飛び込んで左右のフックを打ってきます。

 

野生的な嗅覚に優れて

飛び込みのスピードも速く、左右のフック強打に加えてボディーブロー、

アッパーなどのパワーパンチを武器として振り回すスタイルです。

 

一見、荒そうなボクシングをするように見えますが

実はディフェンスもまあまあ上手くてパンチをあまりもらいません。

 

元世界王者の実力派ボクサー、テテにKO勝ちして評価を一気に上げました。

エンターテイメントもあると思いますが、井上選手を再三挑発しています。

これがまたムカつきます!

 

カシメロについての記事はこちらを御覧ください。

井上 尚弥vsカシメロの試合予想と海外の反応!いったいどっちが強いのか!?

 

 

 

 

勝利予想

X

試合するとしたら、ドネアが勝つと思います。

 

井上選手との試合、ウバーリを倒した試合、

過去の強さはもちろん、井上選手と再戦したいという気持ち、

勝てば4団体統一というモチベーション。

そして実力。

 

全部総合的に考えてカシメロより有利かと。

 

お互い、パンチを振るタイプなので緊張感のある試合にあると思います。

ドネアの方が体格が大きく、さらに技術と正確さがありますので、有利でしょう。

 

カシメロ、ディフェンスは上手い方ですが、

接近戦の打ち合いとなると被弾する確率が高まります。

 

ドネアはプレッシャーをガンガンかけていくと思うのでひるんで隙ができると思います。

 

スタイル的に噛み合うと思います!

カシメロのパンチは当たる確率は少ないと思いますが、それでも一発が怖いですね。

しかし、たいていのパンチなら耐えるドネアなので大丈夫かと思います。

 

井上選手の強打にも耐えましたからね。

カシメロはドネアの左フックで倒れる姿が想像できます!

 

とはいえかなりスリリングな試合になると思います!

きっと見ごたえ抜群の試合になるでしょう。

 

恐らく判定ではなくKO決着になるだろうと思います!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

みんなの予想や反応

出典:「https://unsplash.com/」

 

 

・カシメロとドネアか〜

カシメロがリゴンドーにしろドネアにしろ勝てるわけはないのだから、

井上vsドネアの再戦はKOで完全決着してスーパーバンタムに移ってほしいところ

 

 

・個人的にはカシメロがドネアにボコられる前に井上選手の拳でボコって欲しかった。

 

 

・リゴンドーVSカシメロ見れなくなったのは残念だけどドネアVSカシメロも見たい。

井上尚弥の次の対戦相手をリゴンドーにしてもらってドネアVSカシメロの勝者と

井上尚弥VSリゴンドーの勝者が対戦して最強を決めてもらいたい

 

 

・カシメロは本当にお馬鹿さんで、ネリと同じだね。

6.7ランドまでにドネアにKOされるだろう。

そして、ネリと敗者復活戦でもやれば大いに盛り上がるだろう。

柔道のように銅メダルをあげればいいと思う。

 

 

・最上級のカウンターパンチャーであるドネアにとってカシメロは相性良いでしょう。

ドネアが今の調子を維持できれば、ドネアのKO勝ちは固い気がする。

その間、リゴンドーと井上は試合感覚が開くので、

この二人が戦えば良いと思うんだけど、やっぱり難しいのかな?

 

 

・それだと井上選手がカシメロ退治ができない。

どうやってもカシメロがドネアに勝つイメージができない。

間違いなくドネアのフックに早い回で沈むだろう。

 

 

・カシメロではドネアに勝てるイメージが湧かないんだよなあ

絶対はないにしても左フックであっさりKOなんてこともある

 

 

・これは 11月〜年末にバンタム統一戦ですね!ヤバめっちゃ楽しみ!

 

 

・カシメロ終了のお知らせ。

 

 

 

ドネアの方が有利だというコメントが多いですね。

またこの試合を楽しみにしてるファンもかなり多かったようです。

 

それだけに中止になったのはとても残念です。

 

カシメロ、井上選手への挑発で元々いけ好かないとは思ってましたが、

今回の騒動で完璧にアウトになりました。

 

薬物検査の前向きでなかった事に加えて

ドネアの奥さんへの暴言もキャンセルの要因になったそうです。

 

カシメロ、もう出てこなくていいです。

 

井上選手尚弥選手も

カシメロ君はもう大口を叩く事はないでしょう。

ドーピング検査を回避する奴に資格などねぇ。。

お疲れでした

 

とコメントしました。

 

 

 

 

井上選手の対戦相手は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

井上尚弥 (@naoyainoue_410)がシェアした投稿


勝ったほうが井上選手と試合をする事になる予想でしたが、

カシメロとはもう戦う事はないでしょう。

 

リゴンドーは、ドネアvsカシメロの前座に出場する予定だったので、

その試合にリゴンドーが勝った場合、対戦候補に挙がってくるかもしれません。

 

しかし、このままだと井上選手はドネアと戦う事になるのが熱そうです。

 

井上選手はこの中の誰と戦っても面白い試合になると思います。

 

ドネアが世界王者に返り咲くまでは井上選手がカシメロとリゴンドーのどちらかを倒して、

最強を証明しつつ4団体統一が一番理想的かなと僕的には思ってましたが、

ウバーリとの試合を観てドネアとの再戦が観たくなりました。

 

またリゴンドーとの試合も見たい気持ちがあります。

井上選手相手にリゴンドーがどう対応するか気になるところです!

 

考えるだけでワクワクします。

 

カシメロとの試合も観たい気持ちはありましたが、もういいですね!

 

僕の強さレベル判定では

井上選手>ドネア=リゴンドー>カシメロ

こんな感じかと思います。

 

いずれにせよバンタム級4団体統一まであと少しのとこまできていますね!

これからのバンタム級の動きから目が離せません。

 

 

 

 

まとめ

ドネアVSカシメロの予想についてお伝えしました。

 

試合は楽しみでしたが、中止になって残念ですね。

 

まあ気持ちを切り替えて

井上選手の4団体統一を楽しみにこれからの試合を観ていきたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました