一歩の復帰2つの可能性を考察!【はじめの一歩】128巻ネタバレ感想

漫画

キッドです。

 

先日、はじめの一歩 128巻が発売されました。

令和2年6月現在で最新刊となる128巻です。

 

発売される日がとても待ち遠しかったです。

購入してすぐに「うおー!!」と興奮しながら読みました。

 

今回は、はじめの一歩 最新刊 128巻を読んだ感想とネタバレについてお伝えします。

 

前巻についてはこちらの記事からご覧下さい!

次巻は記事の最後の方からご覧になれます。

 

はじめの一歩 126巻の感想(ネタバレ有)ジャブの使い方と重要性!

 

はじめ一歩 漫画127巻の内容と読んだ感想(ネタバレ有)

 

 

また、はじめの一歩のアプリゲームのサービスが開始されました。

 

はじめの一歩に登場するボクサーたちと共に

自分自信が世界最強のボクサーを目指して育成していく激闘RPGです。

 

詳しくはこちらの記事からご覧下さい。

アプリゲーム『はじめの一歩』に世界王者 井上尚弥が登場!最高のコラボだぜ!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

木村が何とか勝つ

出典 森川ジョージ はじめの一歩 128巻

 

過酷な減量で厳しい戦いでした。

しかし、一歩の素晴らしい作戦で当初とは予定が違いましたが、

相手を弱らせてなんとか勝つ事ができました。

 

八木さんと篠田さんも一緒に頑張ってくれました。

 

必殺技の名前を篠田さんが間違えるなどギャグ感はありましたが、

一歩が今まで自分がしてきてもらった事(気合注入等)を活かして

木村自信も偶然???ぽかったですが、

 

ドラゴンフィッシュブローの連打から、いきなり上を打つと見せかけて

フェイントに使い見事なボディーブローでKOして木村は勝利しました。

 

 

 

 

一歩は優秀なセコンド?

出典 森川ジョージ はじめの一歩 128巻

 

一歩の言うとおりにしたおかげで木村は

2回勝つ事ができたといい感謝しています。

 

一歩は優秀なセコンドですね。ボクシングに熱心なうえに

仲間を思いやる心もあるので選手からも信頼は抜群でしょう。

 

試合中にあの鷹村も中々信頼関係ができていると褒めます。

 

青木や板垣たちもここ最近の一歩のセコンドぶりと結果で

優秀なセコンドと感じてきています。

 

 

 

 

一歩復活のきっかけは?

 

今の一歩は恐ろしくボクシングの研究に時間を費やし、選手のセコンドについたり

トレーニングを継続して現役時代以上の身体と知識を得てるので

リングに戻ったらどんな姿だろうとジムのみんなは妄想しています。

 

しかし鷹村は強烈なキッカケで義務が発生しないと

復活しないから無駄だから考えるなと言っていました。

 

ここで僕の考察ですが一歩復活のきっかけは二つ考えられます。

 

 

鷹村の引退

出典 森川ジョージ はじめの一歩 128巻

 

まず一つ目は一歩が復活するキッカケは鷹村の引退かなと思ったりしました。

会長の弟子である鷹村と一歩ですが、一歩は引退して現時点では鷹村一人です。

 

その鷹村が引退したら弟子は誰もいないので僕(一歩)が

戦わないといけないという義務(鷹村の引退という強烈なキッカケ)で

 

復活するのかと思いました。

鷹村がコップを握りしめてそれは絶対にありえないと言ったシーンでそう感じました。

 

 

会長の病気

出典 森川ジョージ はじめの一歩 128巻

 

もう一つの考察は会長の病気です。

 

僕の見間違いかもしれませんが、

会長が以前よりやつれているように見えました。

 

会長が病気で寿命がそんなに長くない事が判明し

それを知った一歩はやはりこのまま引退はできない!

 

新型デンプシーロールを会長がまだ生きている間に絶対に見せたいという思いで

復活するのではないかと思いました。

 

いずれにせよクライマックスが近づいている気がします。

 

僕のかってな妄想です。ご容赦下さい。

 

どちらの考察も一歩復活を願っての考察です!!

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

一歩がメキシコへ

出典 森川ジョージ はじめの一歩 128巻

 

一歩はボクシングを離れる事によって今までよりさらに頭を使い勉強しています。

会長からそんなに勉強したいならボクシング本場のメキシコへ行ってこいと言われます。

 

一歩は千堂とゴンザレスの試合応援の為にメキシコへ行くのでした。

 

千堂対ゴンザレスの記者会見では千堂とゴンザレス、

さらにリカルド・マルチネスと会います。

最強リカルド・マルチネスについてはこちらの記事をご覧下さい。

【はじめの一歩】負け無し最強リカルド・マルチネスが千堂にダウンされられた意外な理由

 

 

 

そんな最強リカルド・マルチネスとゴンザレスに囲まれて

話かけられている一歩は記者達から何者だ!?と注目を浴びます。

 

千堂もそれを見て嬉しそうでした。

しかし、その後千堂の軽量後の食後にとんでもない展開へ!!

 

 

千堂と一歩がマスボクシング?

出典 森川ジョージ はじめの一歩 128巻

 

千堂の軽量後の食後にマスボクシングをやると言い出して、

その相手はいきなり一歩が指名されるのです。

 

ビックリした一歩は、戸惑いながらも気を引き締めます。

 

マスボクシングとは実際にパンチを当てないで行う実践練習です。

 

詳しくはこちらの記事をご覧下さい!

初心者必見!ボクシング上達の為に必ずやるべし!マスボクシングのやり方とコツ

 

この二人よく戦いますね(笑)

宮田が嫉妬しそうです。。

 

少ししか手を合わせていませんが、こっちまでドキドキしました。

 

一歩は千堂さんは試合前でピリピリしているから本気でくるかもしれないと警戒します。

案の定、マスボクシングですが本気でパンチを打ち込む千堂です。

 

ヘッドギアを付けてるとはいえ千堂のパンチは危険過ぎます。

一歩は危険だと訴えながら

防戦一方、ギリギリで攻撃をかわし続けます。

 

聞く耳を一切もたない千堂がヒートアップしていき一歩も反撃しないとやばいと思ったので

ジャブから隙をついて懐に入りボディーブローを寸止めした一歩でした。

 

この寸止めに怒った千堂は

一歩を突き放した瞬間、必殺技スマッシュを打ちました。

 

千堂についての詳しい記事はこちらをご覧下さい!

はじめの一歩 千堂 武について 必殺技スマッシュも徹底解明!

 

クリーンヒットしたとおもいきやギリギリでヘッドギアが

くるくると回り寸前でよけていました。

 

結局クリーンヒットはないまま終わりましたが、

緊張感を味わった千堂は大満足して背中が燃えています。

 

言葉には出しませんでしたが、

きっと一歩は強くなっている事を感じたので燃えたのでしょう。

千堂のトレーナーも一歩の強さを認めます。

 

千堂にとっては何よりも明日の試合の激励になったと思います。

 

 

 

 

千堂とゴンザレスの試合が始まる

出典 森川ジョージ はじめの一歩 128巻

 

千堂とゴンザレスの試合がとうとう始まりました。

こんなに早く試合が始まるなんてとても嬉しいです。

 

千堂が勝つと今後の展開がめっちゃ面白くなりますね。

 

試合開始直後に千堂がいきなりスマッシュを放ち周りを驚かせます。

そしてゴンザレスがボクシングに徹して技術の高さを見せつけます。

 

まだまだ序盤ですが、千堂不利な状況です。

 

2ラウンド目も同じ展開の中、ゴンザレスのジャブをパーリングでつかみ

幕ノ内一歩をどつき倒した男にケンカを売りにきたんやと

リングの中央で右腕をブンブン回しながら言い放ちました。

 

実に千堂らしいです。

 

 

 

 

まとめ

出典 森川ジョージ はじめの一歩 128巻

 

ゴンザレス優勢で試合の続きは次巻に持ち越しになりました。

次の巻はまるごと千堂対ゴンザレスの試合で1巻でしょうね。

大荒れになる予感がします。

 

次巻はこちらからご覧下さい!

 

はじめの一歩 129巻の感想(ネタバレ有)千堂vsゴンザレスの試合が熱すぎるぜ!

 

はじめの一歩 130巻(ネタバレ有)千堂勝利か?さらに鷹村が3階級制覇へ!

 

【はじめの一歩】131巻(ネタバレ有)鷹村に異変?三階級制覇へ辿りつけるか!

 

はじめの一歩 132巻の感想(ネタバレ有)鷹村強すぎるぜ!~鷹村VSキースドラゴン

 

今後の予想はは千堂が勝って一歩が復活!千堂が一歩を指名し

一歩が勝ちリカルドに挑戦っていう予想とかを勝手にしちゃったりしています。

 

はじめの一歩はまだまだ続きます。

 

今回の記事で興味持たれた方は

ぜひ名作「はじめの一歩」読んでみて下さい!

 

【新品】はじめの一歩 (1-128巻 最新刊) 全巻セット

 

次の巻が楽しみですね。

 

はじめの一歩では鷹村とリカルド・マルチネスが最強です!!!

その強さは図りしれません。

 

漫画だからかと思われがちですが、

ところがどっこい、現実のボクサーにもそんなボクサーがいます。

 

鷹村やリカルド・マルチネスに負けず劣らず、

はじめの一歩にガチで登場しそうな現実のボクサー。

 

それは井上 尚弥選手です!!

 

彼の強さもまた図りしれません。

 

そんな井上選手の記事はこちらからご覧下さい。

【鬼や柱も驚愕】井上尚弥の「無惨」レベルの強さの理由をプロボクサーが熱く語る!

 

歴代最強!井上尚弥選手の強さの秘訣をボクシング馬鹿が熱く解説

おすすめページ

おすすめページ

おすすめページ

おすすめページ

漫画
スポンサーリンク
キッドをフォローする
ストイックに生きたい男の趣味ブログ
タイトルとURLをコピーしました