キッドです。
はじめの一歩の若き日の会長は最強の勇気を持っています。
彼がアメリカ人ボクサー、
ラルフ・アンダーソンとの試合で勇敢に立ち向かっていく姿は本当に感動しました。
個人的にこの昔話、大好きです。
今ではすっかり老人になってしまった会長ですが、
一歩や鷹村のミットを受けており、まだまだ元気です!
今回はそんな今よりももっとイケイケだった
若き日の会長をメインに鴨川会長についてお伝えします。
目次
鴨川会長について
出典 はじめの一歩 41巻
本名 鴨川源二。
鴨川ボクシングジムを経営するジムの会長です。
ジムを開いて20年間。
東洋太平洋王者(宮田の父)までしか輩出していませんでしたが、
鷹村が初世界王者となり、世界王者を輩出した名門ジムの会長となります。
世界王者を輩出する前からも名伯楽と呼び声が高かったです。
そのわけは根性論を説きながらもボクシングを科学的に裏付けしているからです。
教え子に気合いだ根性だと昔ながらのスパルタ指導でとても厳しいですが、
その厳しさは愛のムチで、めっちゃ選手思いの指導者です。
その愛は選手にしっかりと伝わっているので、
厳しくてもみんなついていっています!
愛弟子
鷹村 守
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 44巻
鴨川ジム初の世界王者となってくれました!
普段は手のつけれらない暴れん坊でおふざけしまくりで、会長も説教ばかりです。
しかし心の奥底では本当の息子の様に思っていて、
世界一の孝行息子といっています。
鷹村について詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
【はじめの一歩】6階級制覇を目指す鷹村の戦績やまさかの引退説について語るぜ!
幕の内一歩
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 35巻
会長の拳を直々に受け継いだ男です!
若き日の会長の武器であった勇気と鉄の拳をしっかりと受け継いでいます。
そんな一歩は現在、引退した形になっていますが、復帰説が浮上しています。
一歩について詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
永遠のヒーロー!【はじめの一歩】引退中の一歩の復帰を信じて技や戦績を語るぜ!
若き日の会長
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 45巻
そんな会長も若い頃は優秀なボクサーでした。
第二次世界大戦に出兵していたので、
ボクサーとしての全盛期はその時に過ぎ去ってしまいましたが
確実に世界を獲れるレベルだったと言われています。
今とスタイルは変わらなく、
根性論を解きながらも科学的に裏付けされたボクシングスタイルでした。
まだボクシングが拳闘と呼ばれていた時代ですが、
本場アメリカのボクシングをいち早く自分のスタイルに取り込んだのです。
もちろん練習にも真剣で拳闘(ボクシング)の事になると修行増と猫田に言われるほどでした。
猫田とライバル
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 45巻
鴨川ジムファミリーも合宿に行った事のあるペンションを経営している
猫田銀八と親友と書いてライバルと呼ぶ関係です。
二人共若いですね!
試合ではボコボコにお互い殴り合いますが、
リングを降りるとよく争っているように見えますが、実はとても仲良しです。
二人の戦いは5戦2勝2敗1分と引き分け。
お互いそれが悔しくて、老人になった今でも会うたびに何かと張り合っています。
その張り合うレベルが高すぎ(笑)
揉み合っている中に一歩が止めに入ると弾き飛ばされるほどです!
青木が二人とも妖怪と驚くほどでした!(笑)
しかし、昔と変わらず今でもお互いかけがえのない友人だと思っています。
歳をとっても親友のままでいわれる関係はとても素敵ですね。
過去の試合アンダーソン戦
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 46巻
若き日の会長の伝説の試合です!
階級がかなり上でボクシング技術もレベルが違う
アメリカ人の元世界ランカーを相手に勝ってしまいました。
序盤はフットワークとジャブを使われて、ボロボロにされてしまい、
右ストレートまでまともにもらいますが、なんとか耐えます。
耐えて耐えて耐えて、
若き日の会長の武器である勇気と鉄拳を使用し、
たった二発のボディーでアンダーソンをKOしたのです。
恐ろしき鉄拳はアンダーソンのアバラ骨をへし折ってしまいました。
そのまま試合終了!
大和魂を見事に体現した闘いぶりで大興奮!
ゆきさんと猫田、セコンドの団吉の協力もあって、
友情も感じられる勝利で本当に感動した試合でした。
ユキさんとの名シーン
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 46巻
はじめの一歩のシーンで一番カッコイイといってもいいくらい大好きなシーンです。
このシーンを見て会長の評価がさらにアップしました。
親友の猫田を思いやる気持ちとボクシングの愛情が熱く伝わり、
さらにユキさんへの優しさ、気遣いもある男らしくて、めっちゃカッコイイシーンです!
その場面とはユキさんが会長に思いを伝えようとした瞬間、それを察した会長は
「自分は生涯拳闘と共に生きる!自分が愛するものは拳闘以外ない」
と言ってユキさんを突き放すのでした!
こんな男になりたいと本当に思いましたね!!
マジでしびれたぜ!
種をまいて花を咲かす
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 46巻
ユキさんと最後に別れる時、ユキさんが好きだった花、ひまわりの様に
種をまき花が咲いたら報告にいくといって別れました。
花が咲くっていうのは教え子が世界を獲るって事です。
そして長い年月を経て鷹村が世界王者になりました。
そしてようやくユキさんに報告できたのでした!
しかし、会長曰く約束はまだ半分との事。
残り半分は口には出しませんが、会長の拳を直接受け継いだ一歩が世界王者になったら
報告にくるとの事だったのです。
今、一歩は引退した形になっていますが、
この約束を果たす為にも復活してくれると思います。
鴨川源二の武器
鉄拳
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 46巻
アンダーソンを二発で沈めた伝説の拳です。
拳の跡がくっきり残るほど力の集約されたパンチです。また現実では厳しいですね(笑)
アンダーソンにボディーを打った時はアバラを粉砕しました。
ガードの上を打ったとしても拳の形が腕にしっかり残るほどのパンチ。
パンチが重いとかキレルとかの種類ではなくて鉄のように固いパンチです。
土手に食い込ませた丸太を叩いてボロボロになりながらも拳を鍛えあげました!
鉄の意思が宿った鉄の様に固い拳、まさに鉄拳です!
それにしてもこのパンチやばいな(笑)
勇気
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 46巻
階級が5階級以上の相手のパンチにも怯える事なく、
立ち向かっていく事ができる勇気という武器です。
普通なら誰もが怯えて実行するには不可能だと思います。
しかし、若き日の会長は違います!
アンダーソンのような大男が繰り出す、
まともにくらったら下手すれば死に至るような右ストレートも恐れません。
この勇気がなければいくら鉄拳があろうと勝機は見いだせなかったでしょう。
同じボクサーであった猫田も鴨川だからできると言っていたほどです!
まとめ
鴨川会長についてお伝えしました。
本物の愛のムチを打つ素晴らしい指導者です!
今ではさすがに歳をとってきましたが、まだまだ元気な姿を見せてほしいものです。
孝行息子達に囲まれて最高の拳闘人生を送ってほしいものですね。