はじめの一歩 武 恵一について 一歩との試合で見せたカッコイイ父の背中!

漫画

キッドです。

 

はじめの一歩 武 恵一は父親の鏡と言っていいほどのキャラです。

 

一歩との試合で見せたパンチを受けても受けても

倒れずに打ち返す姿は本当にすごかったです!

 

今回はそんな武 恵一についてお伝えしていきます。

 

 

 

スポンサーリンク

武 恵一について

出典 森川 ジョージ はじめの一歩 68巻

鮫一ジム所属で九州男児ボクサーです。

経験豊富なベテラン選手で、その戦歴は30戦を超えています。

 

戦績は33戦22勝10敗1分 15KOです。KO率が意外と高めです。

一歩の7度目の防衛戦の相手で現れました。

 

ファイトスタイルは巧みな技で相手を策にはめて

上手く勝つという頭脳派ボクサースタイルです。さらに一歩と戦うまではダウン経験無しでした。

タフでしぶといタイプです。

 

元世界ランキング1位の伊達 英二とほぼ同期です。

当時は日本王者だったあの伊達でさえもやりたくはないと言っていました。

 

相手のいやがる事をいやらしくねちっこくやってきます。

とにかく弱点を探すのが上手い選手です。

 

 

武のカッコいい父親ぶり

出典 森川 ジョージ はじめの一歩 70巻

息子に強くてカッコいい姿を見せようと試合で頑張ります。

 

昔、伊達とのタイトルマッチがダメになってそれが原因で

息子は周りにお父さんは逃げたといじめられていました。

 

息子から王者から逃げたの?。。と聞かれて泣いていた息子の姿が忘れられないようです。

いじめの言葉は殴られりより痛い!!

だからパンチは何発でも耐えられると豪語しています。

 

それからはあんな思いはもうさせないと誓い、

その気持ちが試合に負ける事ができない一番の支えになっています!

 

それにしても異常なまでの打たれ強さです!!

 

 

 

 

一歩との試合

出典 森川 ジョージ はじめの一歩 69巻

試合始めは一歩の破壊力に驚きますが

巧みなテクニックと洞察力で一歩の弱点を突いて一歩の強打を上手く半減させます。

 

その弱点とは一見危険に見える至近距離こそが安全圏だったという事です。

一歩より低く懐に入って下から持ち上げるようにして下半身の踏ん張りを弱くするのです。

 

気づいてしまえば簡単そうに見えるこの至近距離のカラクリ、

実はパンチ力が強い一歩相手にはものすごく勇気がいる事なのです。

 

会長がカラクリに気付き一歩はなんとか立て直して得意の打ち合いに持ち込みました。

しかし武は驚異的な打たれ強さを見せて

一歩の強打を受け続けてダウンしてもゾンビのように立ち上がってきます。

 

父ちゃん強い!!

 

ボクサーの強さの一つとして、子供の為に頑張るというのも強さの秘訣かもしれませんね。

最後はその気合いも一歩に強打で打ち砕かれてKO負けしました。

 

 

引退

出典 森川 ジョージ はじめの一歩 70巻

一歩との試合後、タイトルマッチでの敗戦を機に現役引退を決意しました。

 

その時、息子の英坊から、

お父さんのような勇敢なボクサーになるためボクシングを教えてほしいとお願いされ、

感動していました。

 

こうして武自信のボクシング人生は終わりを告げましたが、

夢の続きは息子に託される事になったのです。

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

武の武器

経験豊富なだけあって、テクニックがあり巧みな技も豊富です。

鴨川ジム仲間の青木も上手いと称賛するほどでした。

 

会長曰く青木と同じタイプのボクサーらしいです。

 

一歩戦では青木のような奇抜な必殺技は出ませんでしたが、

ひょっとすると何か隠しもっていたかもしれないですね。

 

 

ショートアッパー

出典 森川 ジョージ はじめの一歩 69巻

一歩戦で見せたのは、相手の懐に潜り込み、

超至近距離から放つショートアッパーです。接近戦では非常に有効ですね。

 

 

スイッチ

出典 森川 ジョージ はじめの一歩 69巻

また、突然にスイッチして相手の出鼻をくじくサウスポースタイル。

これは倒す為ではなく、相手を困惑させる為のサウスポースタイルです。

 

 

クリンチ

出典 森川 ジョージ はじめの一歩 68巻

そして脇の下から腕を持ち上げるように抱きつくなど、

攻撃の加えられない体勢をとるクリンチです。

 

一歩得意の密着状態からのパンチも打てませんでした。

 

 

 

まとめ

武についてお伝えしました。あの父親の背中とかっこよさを見習いたいものですね。

 

父親は背中で語ると言いますが、まさにその通りのボクシング人生でした。

 

ボクシングとはちょっと離れちゃいますが、あーゆうカッコいい父親になりたいですね。

おすすめページ

おすすめページ

おすすめページ

おすすめページ

漫画
スポンサーリンク
キッドをフォローする
ストイックに生きたい男の趣味ブログ
タイトルとURLをコピーしました