キッドです。
2021年8月15日(現地時間14日)米カリフォルニア州の
カーソンでWBO世界バンタム級タイトルマッチが行われました。
WBO世界バンタム級王者、ジョンリエル・ カシメロと
WBA同級レギュラー王者、ギジェルモ・リゴンドーが対決。
結果はカシメロが判定2-1(116-112、117-111、113-115)で
勝利し王座防衛に成功しました。
リゴンドーが勝つと思っていましたが、
予想とは反対の結果になったので驚きでした!!
勝者のカシメロは
井上選手と戦う可能性があるので、その試合が楽しみです!
という事で今回はカシメロVSリゴンドーの試合内容についてお伝えします。
当初の予想
Yo se y de sobra Amjgo mío que usted va a ver la mía. Pero que viva el boxeó! https://t.co/mAaW0szWWj
— Guillermo Rigondeaux (@RigoElChacal305) August 14, 2021
予想はリゴンドー有利でした。
ほとんどの方がリゴンドーが勝つと予想していたと思います。
リゴンドーが判定勝利するかと思えばまさかのカシメロが判定勝利でした。
リアルタイムでは見れなかったのでニュースを見てビックリ!!
さらにカシメロが勝つとしたらKOだろうなと思ってましたが、
その予想も覆りました。
予想について詳しくはこちらの記事を御覧ください。
井上尚弥と試合するのは誰だ!?【勝利予想】カシメロvsリゴンドーが楽しみだぜ!
一方、試合運びは予想通りになりました。
ただ両者とも手数が少なくつまらない試合だったと評価されています。
WOWOWの生中継でゲスト解説を務めた井上尚弥選手は
「ある程度は想定していたけど、ここまで徹底するとは」と驚き、
「あそこまでやられるとボクシングにはならないですね」とあきれていたようです。
ボクシングにはならないとか、よほどつまらなかったのでしょうね。
井上選手が言うのだから間違いありません(笑)
試合
#Video
El resumen de la victoria de Johnriel Casimero sobre Guillermo Rigondeaux https://t.co/H8cdY8fN81— ESPN KnockOut (@ESPNKnockOut) August 15, 2021
1ラウンド
カシメロがじりじりと前に出ます。
リゴンドーはサークリングしながらジャブでデフェンシブな戦い方、
リゴンドーがダウン気味のスリップします。
ここで倒れているのにカシメロはパンチを打ちます。これはちょっとセコイですね。
その後もカシメロはぐいぐいと攻めていきます。
2ラウンド
リゴンドーが警戒して距離をもっと取ります。
カシメロは相変わらず前に出ますが、
打ち終わりにカウンターを打たれます。
カシメロはこのカウンターで出れなくなってきました。
3ラウンド
ここからリゴンドーが本領発揮。足を使って打たせないボクシングを徹底します。
観客からはブーイングの嵐が起こります。
リゴンドーはパンチをもらいませんが、
手数も出ていないのでカシメロのラウンドとなります。
それにしてもリゴンドーのパンチをもらわないテクニックは凄いです。
4ラウンド
3ラウンドとほぼ同じ展開です。
5ラウンド
同じくリゴンドーは逃げ回ります。
カシメロはボディーを積極的に打ちますが、中々当たりません。
6ラウンド
リゴンドーはここで少し、手数が出ます。
カシメロが入るときにカウンターがヒットします。カシメロが中々入れず
もどかしい感じです。
ゴングが鳴った後にリゴンドーがわざとパンチを当てて、レフェリーから注意を受けます。
これはいけませんね。
7ラウンド
リゴンドーはサークリングで逃げます。
これに対して捕まえる事ができないカシメロは止まって『打ってこい』と
挑発しますが、当然乗りません。リゴンドーは攻撃をかわしてパンチを当てます。
8ラウンド
この状況に耐えれないカシメロは流れを変えに強引に攻めにきました。
パンチは当たりませんが、リゴンドーの方も手数が少ないです。
9ラウンド
カシメロはひたすら前に出て攻めます。リゴンドーは手数が少ないです。
パンチをかわしてはいますが、攻撃が無いのでポイントは少なそうです。
10ラウンド
カシメロが攻め続けますが、リゴンドーはひたすら避けます。
このラウンドはリゴンドー手数少ないままですが、
パンチを当ててはいます。ラウンド終盤にカウンターがヒットします。
11ラウンド
カシメロが強引に前に出て、クリンチされても打ち続けます。
リゴンドーは相変わらず手数が少ないです。
12ラウンド
最後までリゴンドーは手数が少ないままです。
カシメロが攻め続けて、リゴンドーが逃げ続けて、試合終了。。
2人ともクリーンヒットというヒットは無い試合でした。
試合開始からカシメロは一発を狙ってブンブン振り回してきました。
ヒヤヒヤしましたがリゴンドーはこれを作業の様に躱します。
華麗なフットワーク、ディフェンスからのスキを突いた鋭い左ストレートが何度かヒットします。
ただ消極的過ぎました。
もう少し手数があればリゴンドーの勝ちだったはずです。
あれだけのディフェンス力を持っているのにもったいないなー。
判定は微妙なところでリゴンドーが勝ちでもおかしくない内容でしたが、
積極的に手を出したカシメロに軍配が上がりました。
みんなの反応
・テクニックは流石ですが、あまりにも手数少な過ぎ。カシメロも振り回すだけでは…もう少し頭使わんとね。
・私のボクシング観戦歴でもトップクラスに入る凡戦でしたねー。
・カシメロのボクシングを初めて見ましたが、スピードも技術もないただ振り回すだけって印象を持ちました。
・まぁ 予想通りのリゴンドーの脚だったが…… 逃げ過ぎたよな。
・もうちょっと攻めないと、、メイウェザーだってもっと打つよ、リゴンドーもう試合呼ばれなそう、誰もやりたがらないし、やる価値ない。
・戦前の予想通りの展開。
だけど、カシメロの方が判定勝ちするとは。
アグレッシブさが評価されたんだな。
・この試合を観たが、カシメロは井上尚弥に勝てない。
カシメロは井上尚弥にKOされて、今までの挑発申し訳なかったと謝ることになるだろう。
・リゴンドー、何がしたいんだ?
8Rぐらいからカシメロ打ち疲れてたから手出せばチャンスだったと思うけど。
単にその技術が無いのか、勝ってると思ったのか分からんが、
とにかくツマラン試合だった。
このようなコメントがされています。
つまらないとのコメントが多かったですね!
それもそのはずこの試合では2人とも40発くらいしかパンチ当てていないようです。
これでは見ごたえがありませんよね。
こういう試合になりそうでしたが、ここまで微妙な試合になるとは思ってませんでした。
正直言って見ごたえのない試合でしたね。
カシメロが挑発
カシメロが試合勝利後に今後について問われると、
「リゴンドーは終わり。次はドネア、最後にイノウエだ!」
とコメントしてカメラに向かって中指を突き立てたみたいです。
この挑発を受けて井上選手は
「このヤローという気持ちを持ちつつモチベーションを上げてくれるし、
それに相手が勝手に(イベントを)盛り上げてくれるので(笑)」いい影響しかないですよ
とコメント。
このようにこの二人の戦いは盛り上がりそうです!
まとめ
カシメロVSリゴンドーの試合結果についてお伝えしました。
この試合は微妙でしたが、次戦で戦う可能性のある
カシメロと井上選手との試合が楽しみですね!