キッドです。
先日の出来事です。
日記として綴っていきます。
スパーリングは怖い
ボクシング練習中に久しぶりのスパーリングを行いました。
スパーリングとは実践形式で行う練習の事です。ヘッドギアと大きめのグローブをつけて行います。
いくらヘッドギアをつけているといっても、いいパンチをまともにもらうと、
むちゃくちゃ痛いです。
鼻とかにパンチまともにもらうとマジで「ツーンっ!」とします。
正直、スパーリングってめっちゃ嫌なんですよね。
きついし、痛いし、怖いという気持ちも、もちろんあります。。。
やる気が出る時もありますが、する前はだいたい憂鬱になります。
今までに何度もやってますが中々慣れません。
できればやりたくないんです。
でも、実践に勝る練習はないと言われるように
実践をやらないともっと強くなれないので、そこは自分を震い立たせました!!
強くなったと実感
スパーリングも本番同様、1R3分として、
インターバル(休憩)を30秒とります。ラウンド回数は様々です。
本番のインターバルは1分です。上級者はスパーリングを3.4.5.6~Rなどやります。
僕は2Rやりましたが、2Rでもこれが、マジできつい!!
3分間がマジで長いんです!!
カップラーメンの比じゃないです(笑)
息がめっちゃ切れてバテバテになります。
しかし、それなりに長くボクシングを続けてきた僕です。
相手はプロボクサーでしたが、僕にも多少なりとも意地があります。
パンチはたくさんもらいましたが、倒される事なく、
また中断される事もなく、こちらもいいパンチを何度か当てて、
なんとか2R乗り切りました。
内容はガシャガシャで、体もボロボロになりましたが。。。
最初はもっとやられてしまうかと思っていましが、
プロ相手に僕のパンチも当たるし、やばいシーンもなく乗り切りました。
今までの練習が身を結んで、続けてきた事は無駄ではなかったと思いました!!
前より自分は確実に強くなっていると感じたのです。まさに継続は力なりです!!
続けてきて本当によかったと思ってます。
終わった後は、すがすがしい気持ちになり、もっと強くなりたいと思いました!!
自分が成長した事を実感できるのって本当うれしい事です。
継続は力なり
継続は力なりって本当ですね!!
僕の場合はボクシングでのお話でしたが、
継続は力なりの名言はすべての事に共通していると思いますので、
是非、何事も継続してみるといいですね!
きっと僕の様に実感できる日がくるはずです!
ではでは、、