キッドです。
先日、はじめの一歩 132巻が発売されました。
令和3年9月時点で最新刊となる132巻です。
いやー待ちわびましたねえ。
世界王者同士の鷹村 守VSキース・ドラゴンの試合がどうなるのか、
3階級制覇の行方が気になるところです。
という事で今回は、大人気ボクシング漫画
【はじめの一歩】 132巻の内容と読んだ感想(ネタバレ有)についてお伝えします。
前回の巻を振り返るにはこちらの記事を御覧ください!
【はじめの一歩】131巻(ネタバレ有)鷹村に異変!?三階級制覇へ辿りつけるか!
はじめの一歩 130巻(ネタバレ有)千堂勝利か?さらに鷹村が3階級制覇へ!
結局、神頼みの内容は?
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 132巻
試合前の鷹村の神頼み!!
鴨川ジムメンバーも願い事を予想しますが全く検討つきません。
一体、何なのでしょう。
みんなとても気になります。
そんな中、一歩が鷹村に預けていると思った
みがわら人形(お守り)がポケットから登場。
お守りを渡し損ねたとみんなで慌てます。
そこへボロボロになった鷹村が登場。
みんな大丈夫か、何があったのか驚きます!!
なぜボロボロかみんなに問われると、、
まさかのまた山口先生に投げられたとの事(笑)
結局願い事は山口先生の事だったのかとお笑いで終わり、
試合を迎えるのでした。
しかし僕が思うに本当の願い毎は違うんじゃないかと予想しています。
僕の予想では会長の体調の健康祈願じゃないかなと思います。
会長はやっぱり以前より明らかにやつれています。
会長、病気説が現実味を帯びててきました。。
人の寿命、こればっかりはどうしようもならないからですね。
あの鷹村も会長の為なら神頼みできそうです。
とにかくこれ以上不吉なことなく
試合を迎えて無事勝ってほしいところです!
鷹村兄弟が懐かしい
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 132巻
ブライアンホークの時以来の鷹村兄弟の登場でめっちゃ懐かしくて興奮しました。
可愛い弟、綺麗なお姉さん、頼もしいお兄さんの登場です。
ただ今回はギャグ要素が強くて、緊迫感はなかったですけどね(笑)
ホーク戦が懐かしいぜ。
兄弟みんな仲良しそうで良かったです!
試合も観に来るみたいなので頼もしいですね。
機械があれば鷹村の両親も登場してほしいです!
どんな人か観てみたい!!
面白かったのが兄弟みんなが意外とお茶目で天然なとこがあり、
まためちゃくちゃな事も考えるんだなと驚きました(笑)
鷹村のお兄さんなんか、
超真面目な顔で鷹村が負けそうになった時の為に実弾を用意した。
とか言っているので、めちゃくちゃです(笑)
さらに試合入場の時の弟からのコスチューム仕掛けとか
本当にどちらも鷹村 守、本人がしそうな悪ふざけです。
やっぱり兄弟だなと感じれる鷹村兄弟でした。
お姉さんが言っていたお金を使い、力づくで解決しようという発言なども、
間違いなく鷹村家の血ですね!
試合開始!鷹村に異変!?
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 132巻
試合が始まりました!
大迫力の攻防で1ラウンドが終了!
重量級のパンチの交差は本当にヒヤッとします!
スピードとパワーを兼ね備えたスーパーミドル級の試合。
それは観に来ていた宮田も目を奪われるほどでした。
それから宮田を始め、一歩、鴨川会長が鷹村の異変に気付きます。
他の人は気付いていないみたいです。
事故の時の足でしょうか?
それとも別の箇所の怪我でしょうか?
単純に調子が悪いのか?
または網膜剥離疑惑の目?。。
何かが鷹村の身に何かが起きているとの事。
いずれにせよ悪い事と考えてドキッとします。。
最初は異変の内容が分かりませんでしたが、
一番付き合いの長い師弟関係である鴨川会長がいち早く異変の正体に気付きます。
強すぎる
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 132巻
そう、異変の正体とは鷹村が強すぎたのです!!
そっちかい!みたいな感じでした(笑)
まあ不吉な事でなくてよかったですが!
過酷な減量から解放されて本来の強さが
ナチュラルに出せるので、今までの試合よりどんどん力が湧くのです。
その強さは本人も驚く程です。
キースもパンチを鷹村に打つ度に明らかに下の階級の選手ではない、
そして予想より強い!と恐れるくらいです。
その鷹村の強さに僕もワクワクします!
鷹村は自分の強さに興奮したところでゴリラがとる突然のドラミング行動!
相変わらず大胆不敵です。
それにキレたキースは攻撃にでます。
そして、鷹村の素早いカウンターでスリップ判定でしたが、
キースから実質のダウンをとります!
明らかにパンチが当たっており、立ち上がった後も効いています。
そのまま鷹村の勢いは止まらず
このまま圧倒かとおもいきや、ラウンド終了。
鷹村の止まらない強さはビーストどころかデーモン(悪魔)に例えられます。
なんでこう悪役なんでしょうね(笑)
それはさておき次のラウンド開始!!
ダメージの残っているキースは攻め込まれますが
カウンターで反撃!!
鷹村はこれをギリギリで回避しますがスリップします。
しかし、これをダウンとレフェリーにとられてまさかの誤審に鷹村も周りも驚き。
お互いのスリップとダウンの誤審が鷹村にとって不利な方向に。
ここからキースの幸運が本領発揮されるかもしれません。
今までのパターンからしてこのまま終わるとは思えませんので
この先、苦戦もあり得るかもしれません。
はじめの一歩マニアの僕は大体予想できます(笑)
苦戦せずこのまま圧倒的に勝ってもらって全然いいですけどね。
カッコ良すぎる
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 132巻
東京ドームに連れてってやると会長に言ったシーン、カッコ良すぎます!!
サラッと頼もしく発言!!
その背中はホンモノの男の背中でした。
一歩もそんな兄弟子の背中を見て感動します!!
素晴らしいシーンでした。
まとめ
出典 森川 ジョージ はじめの一歩 132巻
はじめの一歩 132巻の内容と読んだ感想をお伝えしました。
スーパーミドル級の戦いは迫力満点で、
鷹村が強すぎて大興奮でした!!
やっぱ彼はこうでなきゃいけませんね!
次巻が待ち遠しいです。
ダウンシーン??から次回はどんな展開になるのか楽しみですね!
このように、【はじめの一歩】では鷹村ともう一人、
リカルド・マルチネスが最強です!!!
その強さは図りしれません。
漫画だからかと思われがちですが、
ところがどっこい、現実のボクサーにもそんなボクサーがいます。
鷹村やリカルド・マルチネスに負けず劣らず、
はじめの一歩にガチで登場しそうな現実のボクサー。
それは井上 尚弥選手です!!
強さのインパクトは今日の鷹村に引けを取りません。
彼の強さもまた図りしれないのです。
そんな井上選手の強さについてはこちらの記事からご覧下さい。